理念 :地域循環共生圏ネットワークづくり 住民の自発的地域創生に大学生の新鮮な感覚を加え、 持続できる、活性化する地域を目指します 福島大学 :国立大学法人 福島大学 行政政策学類(廣本ゼミ) 〒960-1296 福島県福島市金谷川1番地 事務局所在地:喜多方市熱塩加納町加納字村前田甲3576-1 熱塩加納未来会議(事務局090-3543-1496) 個人情報保護:当サイトは、お客様の個人情報を確実に保護することが法令上の 義務であると同時に、社会的に重要な責務であると考えております。 お客様の個人情報は、お客様に満足いただけるサービスを提供 させていただく目的のみに使わせていただいております。 当サイトでは、個人情報保護についての遵守すべき内容を下記「個人 情報保護の指針」として定め、全てのスタッフに徹底しております。 ![]() 地域循環共生圏(環境省より) 都市も地方も多くの課題が山積するなか、それぞれの地域が主体的に「自ら課題を解決し続け」、 得意な分野でお互いに支えあうネットワークを形成していくことで、地域も国全体も持続可能にしていく 「自立・分散型社会」です 地域で環境・社会・経済の課題を同時解決する事業を生み出していくことから「ローカルSDGs」とも呼ばれています 個人情報保護の指針 1. 個人情報の収集、利用および提供を行う場合には、適正な方法により取得するものとし、利用目的をできるだけ特定して 、ご本人にお知らせするか、またはホームページ等において公表し、厳正な管理のもとで行います。 2. 個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守いたします。 3. 個人情報を、お客様ご本人の同意なしに業務委託先以外の第三者に提供することはありません。 また、収集した個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などの予防ならびに是正に努め、 安全管理体制を整備してお客様の個人情報の保護に努めます。 ただし、法令に基づく場合や犯罪防止のための公的機関への協力が必要な場合は、この限りではありません。 4. 個人情報についての利用目的やお問い合せ先などを公表するとともに、所定の手続きに従い合理的な範囲において誠実に開示、 訂正、利用の停止および削除等のご請求に応じます。 5.個人情報保護を確実に実施するため、コンプライアンス・プログラム(法令等遵守計画)の継続的な見直しと改善を行います。 |
|
![]() |
|
熱塩加納:あつしおかのう 自然災害が少なく、のんびりな土地。 左に飯豊山(いいで)、右に磐梯山(ばんだい)を望む風光明媚な盆地を豊富な山水が潤します。 その水は環境省選定平成の名水百選「栂峰(つがみね)渓流水」その美しい水で 昭和50年代から取り組む有機農業は40年以上続く国内の先駆け。 小学校の学校田では「田んぼの生きもの調査」ホタル、ミズカマキリ、ゲンゴロウ… カエデ、コナラ、クルミ、クリ、ミズナラ、ブナ…広葉樹の森が盆地から峰々まで広がります。 白鳥がクウクウ鳴き交わし北へ、アカショウビン、カッコウ、耳を澄ませばカジカガエル… 水田の間をとうとうと流れ下る川や水路から湧く深い霧がやがて雲海となり盆地を覆います。 今、この豊かな美しい田園風景を残すことが最重要課題のような気がしてきています… YouTube熱塩加納YouTubeも是非ご覧ください | |
created by ez-HTML |